こちらは、当店でカスタム作業を行っております常連様なお客様のF30 320dに発売したてのNEWサブコン ブースタープロの取り付けを行いました・・・こちらのサブコン!超低価格なんです~320dの場合は、なんと5万円程度で付いちゃいます~そして本体で簡単に出力調整が可能!なかなか これから売れそうな予感が・・・もちろん簡単にパワーアップが体感出来ますよ~
こちらは、いつもビープラスドライビングレッスンに参加頂いて当店でもVIPな常連様なお客様のM4にDMEチューンの神による現車セッテングによるオリジナルDMEチューンを施工しました!ありきたりの出来上がったデーターを海外から入れてインストールするDMEチューンとは、一味違います・・・サーキットで速い車両は、ここでDMEチューンを施工している例が多いのです・・・今回は、ノーマルから約45PS上がりました。FSWをよく走りますのでMAXパワーまで上げずにトルク重視で乗り易さ優先で510PSでとどめております。パワー上げ過ぎると熱の問題もあるのでDMEチューンの神に私が色々とリクエストしてデーターを作成してもらいました。同時にコールドスタートのアイドルアップの解除とスピードリミッターカットとアクセルオフ時のGTSのようなアフターファイヤー(マフラーからパンパン音がします)も同時に施工しました!そしてバンパー外して次なるカスタムメニューへ!
こちらは、FSWでサーキット走行を楽しまれておりますE90M3の常連様なお客様に現車セッテングで施工するオリジナルDMEチューンを施工しました。ビープラスオリジナルのDMEチューンは、知る人ぞ知るコンピューターチューンの神と言われている某所に車両を運んでセッテング致します・・・写真のとおりシャーシーダイナモもありまずは、施工前にパワーチェックを行い 現車のデーターを吸い出しして その車両用のDMEチューンデーターを作成してインストール致します。こちらの車両は、同時にコールドスタートのアイドリングアップのキャンセルとスピードリミッターカットも施工して先日アクラポ製センターマフラーを装着したのでO2センサーの警告灯のキャンセルも行いました。施工後のパワーチェックでは、420PSを記録しております。こちらは、¥270000にて納期は、1週間程度のお預りとなります。他メーカーのDMEチューンでは、出来上がったほかと同じデーターですが こちらのDMEチューンは、違います!
先日からのブログの続きとなります・・・M3の常連様のお客様にMパフォーマンス製テールレンズの取り付けを行いました。車両は、LCIなので配線加工無し、コーディング無しでそのまま付きます。テールレンズを外した際にボディ側を綺麗にしてから取り付けをします。
同時にこちらは、M4GTSプログラムのインストールを行いました。DCT、DSC、デフコントロールの内容をGTS同様に書き換えしてGTSと同じ作動にします。ストリートでもシフトスピードの向上は、簡単に体感出来ます。
そして車両を某所に移動して・・・
私のE92M3もM4もお世話になっておりますコンピューターチューンのカリスマのところに持ち込みDMEチューンを施工しました。同時にスピードリミッターカット、コールドスタート時のアイドリングアップキャンセルも行いました。施工前にパワーチェックをしたら468PSも出ていました。ラムエアーシステムとアクラポEVOシステムとチャージパイプを付けただけなのに・・・DMEチューン後は、521PSとなる トルクも恐ろしく上がっております。ノーマルのブレーキ車両には、恐ろしくてお勧め出来ない内容ですね・・・
こちらは、FSWサーキット走行に通っているM4のお客様に・・・すっかり当店の常連様になりました!前回パッド交換したばかりですが またもやおかわりでエンドレスMX72プラスをフロントのみ交換しました。交換の際は、キャリパー洗浄、シールの点検、ハブ部分の錆取り、防錆処理を行います。こちらは、サーキット走行をハードに行うのでパッドグリスは、あえて付けておりません・・・キャリパー温度が高めでダストシールが痛んでいるのでエンドレスMONO6ブレーキキットをお勧めしたところオーダー頂きました!納期は、2カ月かかります・・・
こちらのお客様は、ハードにFSWに行きまくりの方なので
大久保一押しのM4GTSプログラムをインストールしました~シフトスピードが速くなりABSの作動も変化してデフの制御も変わるのでサーキット走行には、最適なプログラムインストールとなります~