こちらは、当店常連様なお客様がF36 435iからG20M340iにお乗り換えになりましてユピテルドラレコの取り付けを行いました。今、主流の前後2カメラモデルで本体は、前後とも小型化されているTW90diの取り付けを行いました。本体には、画面がなくコンパクトに作らていて画面がないかわりに携帯に専用アプリをダウンロードして同期をすると録画の範囲が確認出来ますよ~取り付けは、実用的な場所に取り付けしました~
こちらも当店常連様なお客様のM2コンペティションにM2CSの純正ステアリング、Mパフォーマンス製カーボンステアリングカバー、3Dデザイン製パドルレバーカーボンそしてオートテクニック製Mボタン赤の取り付けを行いました~M2CSの純正ステアリングは、アルカンタラのステアリングでMステッチでトップにシースルーなレッドリボンが装備されております~Mパフォーマンス製カーボンステアリングカバーは、艶ありカーボンをチョイスで3Dデザイン製パドルレバーカーボンの艶ありカーボンに合わせております。更にパドルレバーカーボンには、赤のアクセントが入っているのでMボタンのカラー変更で合わせて赤にするところがセンスの良いお客様のチョイスでございます~CSステアリングは、標準のステアリングの握りよりも太くなり高級なアルカンタラの感触がスペシャルでございます~
こちらは、当店で初入庫のお客様のF80M3にユピテル製品のドラレコ&レーザー、レーダー探知機がオールインワンになっているZ840DRとオプションのリアカメラの取り付けを行いました。レーザー探知機とドラレコを別々に購入するよりお買い得な製品でしてドラレコカメラと本体は、小型で目立たない形状です。レーダー&レーザー探知機の性能もトップレベルな製品です。今回は、オプションのOBDケーブル使用にて取り付けしたのでレーダーの画面でブースト圧や水温もモニタリングが可能となりました。アンテナとモニターはルームミラー付近に取り付けして配線を目立たないような取り付けをしております。
同時にボディ補強パーツのcpmロアフォースメントの取り付けを行いました。装着によりリアタイヤの接地感がまして走りが安定します~
こちらは、当店常連様なお客様のG20 320iのお客様にレカロスポーツスターGK100ブルーカラーの取り付けを行いました。スポーツスターを取り付けするには、レカロ製車種別ベースフレームが必要です。そして作業の際には、純正シートの下に付いているユニットの移設も必要となります。このユニットを移植しないとプログラミングが出来なくなるので・・・移植は、わりと大変でシートのハーネスを全部外して移植します。同時にシートエアバックのキャンセルも必要です~純正シートを外したら当店では、フロアを掃除機で掃除してからレカロシートを取り付けしてます。このモデルは、シートヒーターが標準装備なので必ずリレーを使用して電源配線を行います。ブルーカラーが純正のインテリアに違和感なくマッチしていてホールド性の良いスポーツシートです!
こちらは、当店常連様なお客様のE89Z4 23iにユピテルレーザー探知機LS20の取り付けを行いました。LS20は、ユピテル製レーダー探知機にレーザー探知の機能を追加する製品となります。アンテナの本体と電源の配線作業のみで取り付けが完了します。ユピテルのレーダー探知機でも適合するモデルに限りがございます。
同時にATF交換作業を行いました。こちらは、オイルパン内にフィルターが内蔵されているタイプの車両なのでATFオイルパンごとの交換となります。オイルパン内の磁石には、鉄粉が凄い状態です・・・ATFは、メンテナンスフリーでは、ありません。10万キロまで無交換でいると鉄粉も凄い状態で鉄粉がまざったフルードでミッション内は、凄いことになるでしょう・・・当店の交換作業で使用するATFは、ビープラスオリジナルルブロス製ATFにて交換を行います。交換後のシフトショックは、低減されて走りがスムーズになります。同時にエンジンオイル交換は、ビープラスオリジナルモティーズ製オイルNA用0W-40にてオイル交換を行いました